運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

事件直前自宅周辺中傷ビラをまかれるなどのストーカー被害を受けまして、埼玉警上尾署名誉毀損の容疑で告訴して捜査を求めていました。しかし、同署は対応を取らなかった。さらに、事件後に、署員が告訴の調書を改ざんして放置していたことが明らかとなりました。  これを機にストーカー規制法という新しい法律が生まれました。

古屋範子

2016-10-20 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

家庭用水道水の水源として木戸ダムの水を使うということで、放射性物質ダムの底に堆積していることへの不安も大きく、住民意向調査では、四十代以下の約四割が水道水などの生活用水安全性に不安があると答え、三十代の五割が自宅周辺放射線量心配だからと答えています。放射線への不安は払拭をされていません。  こうした調査結果をどう受け止めていますか。大臣、お答えください。大臣

岩渕友

2016-04-20 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

具体的には、まず第一に、蚊の活動時期に備えた対応といたしまして、各省庁、地方自治体、企業を初め国民全体で夏の蚊対策国民運動というものを展開し、特に六月を夏の蚊対策広報強化月間として、一つには、公園などの広い敷地において、蚊の発生を防止するための下草刈り水たまり除去等を徹底するということ、二つ目には、国民お一人お一人に対しまして、自宅周辺水たまり除去であるとか、蚊の多い場所に行くときには肌を露出

吉岡てつを

2015-06-01 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第8号

自宅周辺除染は一向に進んでおらず、三月の業者の放射線量測定でも敷地内で平均〇・三マイクロシーベルト・パー・アワー、高さ一メートルのところでありました。自前の測定器でも約半年ごとに定期的に測定していますが、地面で一マイクロシーベルト・パー・アワー超えの場所もあり、さらに、ここ二年、ほとんど減少していません。  いまだそんな不安な状況の中で一人で生活をしています。

徳永エリ

2014-10-23 第187回国会 衆議院 本会議 第7号

例えば、土石流のおそれがあるため広範囲に注意しなければならないところなのか、あるいは、崖地のため自宅周辺の狭い範囲だけ注意しておけばよいところなのかなど、区域が設定された意味について、実際に見てみるなり聞いてみるなりしてみないと、どのような危険性があるのか、リアリティーが湧かないことになります。  

山谷えり子

2014-06-03 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

逮捕直前には多くの取材陣自宅周辺にも押しかけた、上の娘さんのアパートに泊まり込むことになったというお話でございました。起訴された後は、下の娘さんが大阪のウイークリーマンションに一人暮らしをして毎朝面会に来てくれたというお話でございました。洋服の話などたわいのない話で村木さんを明るく励ましてくれたというお話でございます。  村木さん、今回の件で二人の娘さんはあなたに地位を守れと言うでしょうか。

津田弥太郎

2014-02-25 第186回国会 衆議院 総務委員会 第4号

私も埼玉の所沢で、大きな雪が降りまして、自宅周辺でも、カーポートが壊れたというお宅が半径三十メートルぐらいでも三軒ぐらいあるんですよね。おひとり暮らしのお年寄りの、そういう家庭でのカーポート一つ潰れて、もう一つも潰れそうという状況で、近所の人と一緒に雪おろしをするというようなことなんかもありました。

塩川鉄也

2011-04-13 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

ただし、被災者にとって、自分がふるさとにいられなくなった、空っぽにしてしまった、場合によっては遠距離に避難をするというときに、やはり一番心配なのは自宅だったり自宅周辺のことだと思うんですね。そこをどう守ってくれるかという姿勢が、やはり住民に安心して避難をしていただけるかというところにかかわってくるんだと思うんです。  

長島忠美

2006-11-02 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会日本国憲法の改正手続に関する法律案等審査小委員会 第1号

本人が知らない間に警察方々によってずっと尾行をされ、監視をされていたということなども裁判の中で明らかになっておりまして、この問題が起きて以降、国家公務員の私どもの仲間から聞きましても、自由に意見表明ができなくなるとか、自宅周辺とか地域でもこういういろいろな活動に参加しにくくなったということが既に言われておりまして、まさにその萎縮効果が全国的に起きているというふうに思っています。  

田中章史

2004-11-10 第161回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

板野町では、自宅周辺が水没し、町からの避難指示が出ても自力で避難できず、板野西部消防署のゴムボートで救出されたり、家で孤立したりする住民がいたと、こういう報道がされています。  この宮川内ダムの例ですけれども、まず、町に対してこの放流、何トン放流するか、いつ放流するかというのは連絡してあるんでしょうか。

小池正勝

2002-11-12 第155回国会 参議院 法務委員会 第5号

これを受けまして、東京では例えば在京社会部長会、新潟と福井ではそれぞれの報道責任者会議が中心となって、被害者自宅周辺取材代表取材にする、あるいは自宅から離れたところに取材ポイントを置くということで、被害者の方の日常生活をできる限り乱さないようにしながら取材に当たっております。  

石井修平

2002-11-12 第155回国会 参議院 法務委員会 第5号

ただ、残念ながら、そういうふうな自主的規制を待っていたのでは過熱取材を止められないということで、こういう法律を作るということになったのだというふうに理解しておるわけですが、今、岡村参考人が述べられましたように、このたび甲府市の拉致の疑いが報道されると自宅周辺に約四十人の取材陣が殺到して苦情が来たと。

佐々木知子

2000-05-22 第147回国会 参議院 行政監視委員会 第9号

と申しますのは、この被害届というのは七月十三日に被害者自宅周辺等に被害者の名誉を傷つけるビラが貼付されたという事件に関するものでありますが、先ほども申しましたように、この事件の刑事的にいって犯人というのは、中傷ビラの作成、貼付といった実行行為とか、その計画にかかわった者を指すものであります。

林則清

  • 1
  • 2